ストーリー制作支援

漫画、小説のプロットを編集

Google Play で手に入れよう

ストーリーの要素を分類

物語に登場する要素を、人物、場所、シーンなどに分類してまとめることができます。
この分類を「カテゴリ」と呼びます。

エンティティを編集

カテゴリに分類された要素それぞれを「エンティティ」と呼びます。
エンティティにはそれぞれ編集項目が存在し、それらを埋めることで物語の設定を記録、整理、管理できます。

編集項目をカスタマイズ

エンティティの編集項目は、自由にカスタマイズすることができます。
足りない編集項目があると感じた時は、いつでも思いのままに追加することができます。
追加可能な編集項目は、数値、日付のほか、色、画像(クラウドのみ)もあります。

カテゴリをカスタマイズ

足りないカテゴリがあると感じたら、同様に編集することができます。
自分独自のカテゴリを作成することも可能で、物語の世界観にあった柔軟なカスタマイズが実現できます。

小説本文を執筆

AzusaDesignerはプロット作成支援を目的としたアプリですが、小説本文の執筆に対応しています。
カテゴリの一種として小説専用のものを作ることができ、エンティティ編集の要領で文章を書き進めることができます。

情報を視覚化

このほか、相関図、チャート、時系列(年表)にも対応。
入力したデータを視覚化することで、全体像を把握、モチベーションにつなげます。

クラウドで端末間でデータを共有

作成したストーリーはローカル(端末内)に保存することも可能ですが、クラウドに保存することで端末間で共有することもできます(※有償)。
クラウドへの接続もHTTPSで暗号化され、より安全な執筆が可能です。

料金

2020年9月14日までProを無料体験可!
FreePro
価格0円370円/月
ローカル
エンティティ編集
カテゴリの
カスタマイズ
小説執筆
相関図
チャート
時系列(年表)
クラウド
端末間共有
画像

対応環境

Windows、OS X、Linuxはブラウザより始めることができます。そのほか、スマホアプリもあります。(課金はスマホアプリでしかできませんが、課金したアカウントにブラウザからログインすることでPCからもクラウドを利用できます)

Google Play で手に入れよう